(意外に?)業績堅調な香港の保険会社。でも各社キャンペーン攻勢の手は緩めず。その理由は…

こんにちは、K2 College奥山です。

中国も第3四半期の決算発表シーズンの真っ只中にありますが、先週金曜日に公表された中国人寿保険(China Life Insurance Co.)は純利益が対前年同期比でマイナス54%、そして中国人寿保険(Ping An Insurance Group Co.)はマイナス31.2%と、同国四大保険グループの二社が相次いで大幅減益。このことにより、中国経済の減速が幅広い業界に及んでいることが浮き彫りになりました。因みに両社共に香港に上場していて、両社の決算が発表された日の香港ハンセン指数は前日から0.7%下げて取引を終えています。

では香港はどうかというと、、、続きは、こちらから

お金について「プロ」に相談しない日本人。顧客ニーズを度外視してきた日本の金融業界の弊害。海外に目を向ける人が後を絶たない理由

こんにちは、K2 College奥山です。

金融サービス仲介業」制度がいよいよ11月1日にスタートします。これまで「銀行」「証券」「保険」の各業態の金融商品やサービスを仲介するには、銀行であれば銀行代理業者、証券であれば金融商品仲介業者、保険であれば保険代理店といったように、それぞれの仲介業として認可・登録が必要だったのが、同制度が開始した後は一回の届出でOK。従って、仲介する側にとっては負担減、そしてサービスの拡充に繋がり、消費者にとってはワンストップで様々な金融商品を比較、購入しやすくなるため、金融庁は業界の起爆剤となることを期待しているようなのですが、はたしてどうでしょう…。

続きは、こちらから

積立から一括まで。オフショア投資なら海外居住者にも日本語でサポート

こんにちは、K2 College奥山です。

外務省が毎年公表している海外在留邦人数調査統計。基礎資料となるのは在外公館(大使館や総領事館)に届け出されている在留届で、最新版となる令和3年(2021年)版には令和2年10月1日時点におけるデータが掲載されているのですが、在留邦人は135万7,724人と、前年から約3.7%減少したことが明らかになりました。少なくとも平成元年以降前年割れということは無いようなので、新型コロナウィルス感染拡大の影響がいかに大きかったのかがよく分かります。

とは言いながらも、全世界で在留邦人数が均等に減少しているのかというとそうでもなく、都市毎に見てみると、バンコクやホノルル、そしてトロントやクアラルンプール(KL)といった場所では増加しています

続きは、こちらから

オフショアの事業リスク対策「キャプティブ」にビジネスチャンスあり

こんにちは、K2 College奥山です。

海外・オフショア投資というと、生保やファンド会社等が提供するツールを使った「運用」や「貯蓄」のイメージが強いと思いますが、法人が事業リスク対策のために海外・オフショアを利用するといったものもあり、これについては(気候変動に起因する)自然災害大国である日本において、大企業が率先して取り組みを始めているのはもとより、最近ではオーナー企業さんの間でも活用する動きが広がってきています。

詳しくは、こちらから

海外・オフショアでは一般人でもヘッジファンドにアクセスできる時代が到来。今人気なのは高利回り&満期時元本確保型商品

こんにちは、K2 College奥山です。

既に8月なんて遠い昔のように感じるのは私だけでしょうか。同月のマーケットを振り返ってみると、株式市場は概ね好調でした。米FRBのパウエル議長がテーパリングを示唆し始めて「おっ」という瞬間がありましたがそれも束の間。利上げは急がない考えを示したために安心感が広がり、企業業績も好調。更にはワクチン接種の加速も好材料となって主要指数が連日過去最高値を更新と、そんな1ヶ月でした。米国で長期金利が上昇し始めたのもこの月ですね。

そんな感じのマーケットにあって、ヘッジファンド業界も負けじと活況で、冒頭の記事によれば8月の一ヶ月だけで1.2兆ドルが流入したそうです。続きは、こちらから

海外・オフショアの積立型確定利回り商品。世間は未だ未だ低金利なのに、これほど高い最低金利保証付きとは…

こんにちは、K2 College奥山です。

邦銀がどこまで影響力を発揮したのか怪しいですが、とりあえずロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の利用期限が(一部の契約に限られるとはいえ)延長されたことに安堵している金融関係者は多いことでしょう。「どこであれ市場参加者にとって大きな安堵(あんど)をもたらす公算が大きい」とし、「年内の移行が事実上不可能なLIBORを参照とする契約は、何千件ではないにせよ、何百件はある」と記事にコメントを寄せたのは米会計事務所プライスウォーターハウスクーパース(PwC)のパートナー、アンドルー・グレー氏。それにしても英金融行為規制機構(FCA)が、2021年末以降はレート提示を強制しない意向を示したのは2017年。つい先日のことのように感じるのですが、そんなに月日が経ったんですね。

続きは、こちらから

海外・オフショア投資を通じて金融リテラシーを上げていきましょう

こんにちは、K2 College奥山です。

パリに本部を置くOECD(経済開発協力機構)国際経済全般について協議することを目的とした国際機関で、様々なプロジェクトや研究に取り組み、その結果やデータなどを世界に向けて公表しているのですが、数年に一度行う「金融リテラシー調査」もその一つ。その最新版となる20年度版が同機関のHPに掲載されていて、その中に調査対象となった26カ国がランキング形式で紹介されているのですが、1位は…「香港

続きは、こちらから

暗号通貨の受け皿として、元本確保型商品の窓口として【オフショア資産管理口座】パートナーさんの提案力もUP

こんにちは、K2 College奥山です。

暗号通貨は、参加者がこれまでのアジアから北米地域で増えていることや、法人や機関投資家がデジタル資産を一部保有することに関心を強めていることは、暗号通貨の市場拡大と価格の安定をもたらす要因となって、(期待している人にとっては)良いトレンドですよね。一層普及していくのでしょう。

最近オフショアでは元本確保型商品(運用はヘッジファンドに連動)の新規募集が始まったのですが、「支払いは暗号通貨で」と言っている人もいますね。

誤解のないように言っておくと、オフショアであればどんな投資商品でも暗号通貨で購入できる、というわけではありません。むしろ出来ないことのほうが多いのではないでしょうか。では、どうすれば可能であるのか。詳しくは、こちらから

 

「パンドラ文書」の喧騒を他所に…。様々な業種・職種の方からパートナーシップに関するお問い合わせを連日いただいています

こんにちは、K2 College奥山です。

世間の喧騒を他所に、海外・オフショアビジネスに関するお問い合わせは連日途切れることなくいただいており、パートナー登録を希望される人達も後を絶ちません。日本版金融ビッグバンによって、日本国内の事業法人や個人が自由かつ機動的に外国の金融機関や事業法人等と取引を行うことができるようになってから四半世紀が経過。これだけ情報化した社会であれば、既に海外で資産運用をしている人の体験談などを目に/耳にすることも多いでしょうし、そもそも日本の金融業界で働く人達自体が、日本の金融業界に対して疑問を感じているので、当然と言えば当然なのかも知れません。

続きはこちらから

高利回りでパートナーさんにも投資家さんにも人気のオフショア固定金利商品(一括払)。しかし遂にこの日が…(急げば間に合います)

こんにちは、K2 College奥山です。

パートナーさんからの紹介事例です。クライアントさんはパートナーさんのビジネスパートナーのお母さんだそうです。「500万円の運用先を相談したい」ということでまずはヒアリングされました。さあ、どんな感じになったのでしょうか。詳しくはこちらから。