こんにちは、K2 College奥山です。
日本で生命保険が誕生したのが1880年頃とすると、それから140年以上が経過。それにも関わらず「生保業界がいまだ抱える未成熟な一面」とは、では一体いつになったら成熟するのでしょうか…。もっとも生保関係者からすれば、「俺達/私達だけのせいにするな!」という感じでしょうし、大半の営業職員は真面目に業務に取り組んでいるのでしょうが。闇は深いですね…。
続きは、こちらから。
こんにちは、K2 College奥山です。
日本で生命保険が誕生したのが1880年頃とすると、それから140年以上が経過。それにも関わらず「生保業界がいまだ抱える未成熟な一面」とは、では一体いつになったら成熟するのでしょうか…。もっとも生保関係者からすれば、「俺達/私達だけのせいにするな!」という感じでしょうし、大半の営業職員は真面目に業務に取り組んでいるのでしょうが。闇は深いですね…。
続きは、こちらから。
こんにちは、奧山です。
私達がパートナーさん達へのサポートに力を入れているのは、
これまで繰り返し述べてきたとおりです。
初期研修や勉強会をやったり、クライアント候補者との商談の場に立ち合ったり。
そんな中から今回は『パートナー専用サイト』についてお話しします。
有益な情報がいっぱい詰まったお得なサイトですよ。
こんにちは、K2 Parnters佐藤です。今日は、パートナー専用サイト向けにFAQページの作り方を調べていたのでそちらを共有。といってもパートナー専用サイトはWordPressで作成していますので、プラグインを導入するだけです。:)
せっかくなのでこのサイトにもよくあるお問合せページを追加しました。
K2 Partners佐藤です。
今日は、パートナー向けにランディングページとサイトの使い分け方について解説しましたので、一部こちらでもまとめておきます。
さてまずは用語のおさらいです。「ランディングページ」はランディング(着地)ページの名前の通り、広告、SNSでのシェアリンクなどをクリックした時に表示されるページのことです。一般的には広告などで興味のあるユーザーを呼び込み、そのページでストーリーや商品の内容、Q&Aなどを読んでもらい購買意欲を上げて商品の購入、お問合せなどのアクションを行ってもらう機能をもったページになります。
こんにちは、K2 Partners佐藤です。
今日はパートナーの方からインターネットからの集客についての相談でよく聞かれる「メルマガは必要か?」についてまとめたいと思います。ま、結論としては「マーケティング的にはむしろ必須」なツールなんですけどね。
こんにちは、K2 Partners佐藤です。
さて、今日はPaypalのかんたん決済ボタンについてまとめます。
この機能はその名前の通り決済ボタンを作成してサイトに貼り付けるだけで決済機能が提供されます。
こんにちは、K2 Partners佐藤です。
今日はPaypalの決済方法で、一番シンプルな「支払い請求」「請求書ツール」について紹介します。請求書作成→請求書送付→支払、といった一般的な請求書での支払を全てオンライン上でできる形になっています。
こんにちは、K2 Partners佐藤です。
以前、サイトの役割について記事を書きましたが、
「最初に作るサイトは無料ブログでいいの?」
というのはよく聞かれます。サイトを作る事自体、以前より格段にハードルは下がっていますが、ドコかのサーバーを借りて、WordPressをセットアップし、使うデザインを決めて、画像やタイトルなどを一つ一つ設定する、というのは慣れていない人にはどこから勉強していいか分からない、という状態だと思います。セキュリティ対策やWordPressの更新もあるので、やっぱり管理していくにはそれなりに知識は必要です。
こんにちは、K2 Partners佐藤です。
今日は、自社のサービスにクレジット決済を導入するには?をお伝えします。
物販を取り扱ったことがある方だとご存知だと思いますが、様々な決済方法を用意しておくことは重要です。ただこれまでですと、クレジットカード決済を導入するには、決済代行業者に申込をして、会社自体の審査を受ける必要がありました。
結構この審査がハードルが高く、デジタルコンテンツの販売だとかなり難しいと言われていました。 続きを読む
こんにちは。K2 Partners佐藤です。
今日は、動画を使ったマーケティングについて紹介しますね。
最近ではYoutubeもすっかり一般に定着し、Youtuberが小学生のなりたい職業に入っているそうですね。自分も結構よく見てます。(魚をさばく動画を上げている気まぐれクックチャンネルとかお気に入り)
しかし、改めて考えるとGoogleアカウントがあれば誰でも動画をアップし放題で、動画配信がすぐに無料でできる、というのはすごいことですね。さすが天下のGoogleです。動画はファイル容量も大きく、安定した配信を行うには、サーバー、通信環境などかなりの設備投資が必要なんですよ。一応、広告の売上で、Youtube事業自体トントンくらいらしいですが。。ちなみに現在でもインターネット全体の通信量の半分くらいは全て動画だそうです。これが2021年にはすべてのモバイルトラフィックの70%を動画が占めるという予測もでています。